多摩モノレール「砂川七番駅」降りてすぐ

〒190-0004 東京都立川市柏町3丁目1-1

042-536-4605

診療時間 9:00 ~ 17:30

※受付は17:00まで ※休診日:祝日

キービジュアル

ISPRD レポート インプラントの父 Alblektsson

2019年06月9日

 

ブローネマルク亡き後、インプラント父の兄弟といえばこのかた。

 

 

 

新しいデータも加わり本当にパワフルの一言。勉強復習するには集中しても一週間かかりそうな内容で、正直ついていけませんでした。

 

期間限定で勉強中の原著pdfをリンクします↓

https://www.dropbox.com/sh/etdci5jdqzpwptw/AABDr7hwZa8XJeLY-6HfQh-Oa?dl=0

✅Peri-implantitisとPeriodontitisは全く違うので混同しない。当てはめて考えようとしないこと。
インプラント周囲の白い部分に注目。骨質が悪くてもインプラントが骨に固定を得られるのはこのForeign Body Reactionによる皮質骨による被包化が大きなところ。骨質4でドキドキしながら加重している先生、経時的にトルクを増やして被包化を図ってると理解するとスッキリしませんか?
セメントでインプラントの補綴物をセットするということはまずまずありません。当院では1年間で1本あるかどうか?セメント固定を避ける作戦はいろいろありますが、補綴的なお話ですのでまた今度。マイクロギャップ、プラットホームシフト、TLの優位性、セメントの危険性、でもセメントでもうまくいっている先生がいる理由=うまいから。
“Excess cement is another foreign body reaction. “
Thus it may cause periimplantitis, consequently.
Does it make sense?
✅インプラント周囲の辺縁骨の吸収は以下の三つが原因
1 Poor Implant
変なインプラントは使うな。最近は減ってきたけどHAコーティングしているインプラントてつかってるなんてとんでもない(ALBLEKSTSSON談、私ではありません!)。
2 Poor Patient
喫煙していたり(6Mいないの喫煙はインプラント治療を控えるべき)、重度の糖尿病(HbA1C>6.5)だったり、末期癌の患者様 であれば、やはり経過は良くないでしょう。
3 Poor Surgeon
辺縁骨の周囲にストレスをかけてインプラント埋入すると1年以内の辺縁における骨吸収が有意に大きくなり、さ、ら、に、インプラント辺縁における周囲骨の吸収量は、熟練したものが行うと長期にわたり安定し、未熟なものが行うと1年後の吸収量の差だけではなく経時的に骨レベルが下がっていく。。。。。!
経験は大切。術者の熟練度によるインプラントの経過、これをデータにするってなかなか↓
骨表面における、Over compression necrosisとHeatingが大きなところかな。ざっくり理解しすぎ?
免疫系、生物学の話などはとても初学者には理解できない範疇でしたので追って報告します。この図をみても、話を聞いてもさっぱり。。。
永田浩司

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

多摩モノレール「砂川七番駅」降りてすぐ

〒190-0004東京都立川市柏町3丁目1-1

042-536-4605

※このLINEは、医院からの送信専用です。
 メッセージの返信はできませんので、ご了承ください。

診療時間
09:00 ~ 17:30 /
  • ▲ 日曜日は、小児・矯正など特別な診療のみ対応

  • ※ 休診日:祝日

  • ※ 受付時間は診療終了時間の30分前

このページの先頭に戻る

LINE予約

LINE